
インタビュー: 東京校卒業生 宍倉 ヨナタン
ミシュランの3つ星シェフとして世界的に名高いフランス料理の巨匠ピエール・ガニェール氏がプロデュースするレストラン「ピエール・ガニェール」。ANAインターコンチネンタルホテル東京にある同レストランに勤務する宍倉ヨナタンさんは、東京校で料理ディプロムを取得した、将来有望な若手シェフです。
早めの申し込みで特別講座を受けられるプレミアムなキャンペーン。スキルアップに役立つ講座が本科講座にプラスできる。プロの技術にさらに実力をプラスできる。
2016年12月10日(土)から2017年2月28日(火)までにグラン・ディプロムもしくは料理/菓子/パンの各ディプロムに申し込んだ方には、本科講座で身につける実力に加えてさらにスキルアップできる特別なチャンスをプレゼント!
本科講座をご検討中の方は、春学期だけでなく、その先の夏学期や秋学期に受講する場合でも今のお申し込みがお得です。どうぞこの機会をお見逃しなく!
期間:
2016年12月10日(土)~2017年2月28日(火)まで
対象:
上記期間にグラン・ディプロムもしくは料理/菓子/パンの各ディプロムに申し込み、かつ受講費用総額の支払いを含む入学手続きをされた方
※2017年春学期以降の講座へのお申し込みが対象となります。
特典:
1. 専門的なテクニックの向上に役立つ「ワークショップ」(1講座)
2. 本科講座で学ぶ以上に実力をレベルアップできる、ル・コルドン・ブルー・ジャパン講師陣による特別な「マスタークラス」(1講座)
※1.2.の講座を合わせて受講することができます。講座日程や開講状況により、他の特別講座を提供する場合があります。
ミシュランの3つ星シェフとして世界的に名高いフランス料理の巨匠ピエール・ガニェール氏がプロデュースするレストラン「ピエール・ガニェール」。ANAインターコンチネンタルホテル東京にある同レストランに勤務する宍倉ヨナタンさんは、東京校で料理ディプロムを取得した、将来有望な若手シェフです。
東京 駒込駅からほど近い住宅地に、自家製酵母パン教室「Orangerie(オランジュリー)」があります。のべ1万人以上の生徒が全国各地から通い、YouTubeに動画をアップしている人気の自家製パン教室を主宰している松尾美香さんは、東京校でパンディプロムを取得しました。
東京目黒区にある菓子教室「Fait Beau Tokyo(フェ•ボウ•トーキョー)」。そのレッスン目当てに海外から来日する生徒が多数いるほど大人気の教室。主宰しているSAWAKOさんは東京校で菓子ディプロムを取得しました。
8月初旬、立命館大学 びわこ・くさつキャンパスにて、食マネジメント学部のオープンキャンパスが開催されました。
本科パン講座上級クラスの生徒たちがこれまでに身につけた技術と成果を披露するイベント“パンビュッフェ”。クラスでテーマを決め、作ったピエスや一口サイズのパンをプレゼンテーションします。6月に神戸校で行われたパンビュッフェの様子をご紹介します。指導担当はフィリップ・キュルシェフです。
6月20日、神戸校では1回目の「サロン・ド・パティスリー」が開催されました。「サロン・ド・パティスリー」は菓子上級クラスの生徒たちによるイベントです。
フランスならではのパン作りを学べる、湘南・辻堂の「パン教室クラム」。子連れ参加もOKとあって、レッスンはとてもアットホームな雰囲気です。自らも子育てをしながら、自宅でこの教室を主宰しているのが池田愛実さん。東京校でパンディプロムを取得しました。
ル・コルドン・ブルーとドイツの名門ナイフメーカー、ツヴィリングJ.A.ヘンケルスは、様々な種類のナイフを共同開発しています。ラインナップも豊富なナイフシリーズは、ツヴィリング各店舗やル・コルドン・ブルーのオンラインショップ等で販売されています。 この夏、両社による期間限定キャンペーンを実施します!
2019年5月、ル・コルドン・ブルー・パリ校のシェフたちは、2019年5月9日から12日にグラン・パレで開催されたTaste of Paris 2019の舞台で次々とその腕前を披露しました。ブリファー・シェフは、ローラン・ペリエ・シアターでのグルメ・デモンストレーションのホストを務めました。
Copyright © 2025 Le Cordon Bleu International B.V. All Rights Reserved.