Le Cordon Bleu ロゴ

研修プログラム
体験レポート:
猪俣マリヴ・パハリロ

研修先:分とく山 本店

研修プログラム 体験レポート:猪俣マリヴ・パハリロ

猪俣マリヴ・パハリロさんは2019年に東京校にて日本料理ディプロムを取得、その後に研修プログラムを利用して「分とく山 本店」で現場研修を行いました。この研修を通して学んだこと、感じたことをマリヴさんに聞きました。

フィリピン出身の猪俣マリヴ・パハリロさんは、ホスピタリティマネジメントの学校を卒業し、ホテル就業経験から料理へと関心が広がり、ル・コルドン・ブルー東京校へ。シンプルだけれど奥深く、技術だけでなく「心」も必要という日本料理にずっと興味があったといいます。

 

分とく山 本店
「分とく山 本店」


マリヴさんが現場研修を行った「分とく山」はミシュランの星を持ち、日本を代表する名店の一つ。総料理長の野﨑洋光シェフは日本料理講座にも特別講師としてご登壇いただいています。研修プログラムに参加したのは、日本料理講座の生徒としてはマリヴさんが初めてとあって緊張もしましたが、野﨑シェフをはじめ、本店料理長の阿南優貴シェフや先輩に温かく迎えてもらい、得難い学びの機会となりました。

 

研修プログラム 体験レポート:猪俣マリヴ・パハリロ

研修では、料理に使う数百個の銀杏をきれいに剥いたり、飾りの葉を一枚ずつ点検したりと、細部まで正確かつ丁寧で美しい作業がすばやく当たり前に行われること、常に道具や作業場がきれいに整っていること、その日迎えるゲストの情報を全員で把握して細やかに気配りし、準備することなど、「これぞプロ」という仕事ぶりを現場で体感しました。
また、周りの様子をよく観察して、必要とされていることを自分で知ることの大切さ、いつも穏やかでやさしいシェフの姿勢に、「笑顔が美味しい料理を作る」と知ったことなど、多くの発見がありました。料理人としてはもちろん人間的にも優れたシェフや先輩たちから学び、「素晴らしい経験になった」とマリヴさんは目を輝かせます。
1カ月の研修を終えて、マリヴさんの「日本料理の厨房で仕事をしたい」「日本のもてなしの心をもっと学びたい」という気持ちは一層強くなりました。

2019/12/17

 

日本料理講座

東京校 TOP

フィルタ

ブリファー・シェフのレシピ

ブリファー・シェフのレシピ

2019年5月、ル・コルドン・ブルー・パリ校のシェフたちは、2019年5月9日から12日にグラン・パレで開催されたTaste of Paris 2019の舞台で次々とその腕前を披露しました。ブリファー・シェフは、ローラン・ペリエ・シアターでのグルメ・デモンストレーションのホストを務めました。

東京校 「サロン・ド・パティスリー」 を初開催!

東京校 「サロン・ド・パティスリー」 を初開催!

東京校にとって第1回目となる「サロン・ド・パティスリー」が、この3月に行われました。「サロン・ド・パティスリー」は、菓子上級クラスの生徒たちによるイベント。日本校では今年から本科菓子講座がリニューアルし、日本独自の食材を使った製菓や和菓子を学ぶ授業が組み込まれるなど講座内容が一層充実しました。

インタビュー:東京校卒業生 長 雄一

インタビュー:東京校卒業生 長 雄一

上質なフレンチをカジュアルにいただける、麻布十番「カラペティバトゥバ!」。昨年8月のオープン以来、既に人気のイタリアン、恵比寿「アルトロ!」。グルメな人々の間でも評価の高い、この2店舗のオーナーが2007年に東京校で料理ディプロムを取得した、長 雄一さんです。

46  - 54 からのニュース/イベント 206
TOP