
チョコレートクリスマスログのレシピ: お祝いの楽しみ
新刊『レコール デュ ショコラ』から抜粋した、ユール ログの格別なレシピで、休日の魔法に浸ってみませんか。伝統と創造性が融合した洗練されたデザートは、ゲストを喜ばせ、クリスマスのテーブルを盛り上げるのに最適です
次に関するプログラム及び講座: 国際
最高に幸せなバレンタインデーを願って、ル・コルドン・ブルーのシェフがオリジナルレシピをお送りします。チョコレートとコーヒーのほのかな苦味と、パッションフルーツのさわやかな甘さとの魅惑のペアリングにうっとりです。オリジナルのデコレーションで美味しいデザートをさらに魅力的に。
8人分
準備:1時間
焼成:合計1時間
冷凍:2-3時間
ボウルに、小麦粉、カカオパウダー、きび砂糖、ベーキングパウダー、塩、冷たいバターを入れ、指で混ぜ合わせる。全体がさらさらしてきたら、卵黄を加え、なめらかな生地に仕上げる。出来上がった生地を冷蔵庫で数分冷やす。生地を厚さ1cmにのばし、直径18cmのセルクルをはめる。170℃で15~20分焼く。
粉類を一緒にふるう。バターは溶かし、冷ましておく。卵白を固く角が立つまで泡立て、砂糖を少しずつ加えてなめらかでつやのある固めのメレンゲを作る。卵黄、コーヒーエッセンス、冷ました溶かしバターを加え、ゴムベラでやさしく混ぜ合わせる。粉を加え混ぜる。直径16cmのセルクルの3/4の高さまで生地を流し、175℃のオーブンで20~25分焼く。
ゼラチンを冷水で戻し、水気をしっかり絞る。生クリームを角が立つまで泡立てる。パッションフルーツのピューレ、コーヒー、砂糖を一緒に沸かす。火からおろし、ゼラチンを加える。ボウルに移し、23℃になるまで冷ます。泡立て生クリームを加え、ゴムベラで混ぜ合わせて軽いクリームを仕上げる。
直径16cm高さ4.5cmのセルクルにビスキュイ・ショコラ・カフェを1枚敷き、ムース・パッション・カフェを重ねる。さらにもう1枚ビスキュイ・ショコラ・カフェを重ねて組み立て、冷凍庫で固める。
粉類を一緒にふるう。シロップを作る;水と砂糖をソースパンに入れて火にかけ、119℃になるまで煮詰める。泡立てた卵白の中に、シロップを細い糸のように流す。冷めるまで絶えず泡立て器でかきたてる。粉類を加え、つやが出るまで混ぜ合わせる。ゴムベラを使って、10番の口金をつけた絞り出し袋に生地を入れる。天板に紙を敷き、直径2cmの丸型に生地を絞る。焼いたときにくっつかないように、互い違いに並べる。135℃で、12~15分焼く。
板ゼラチンを冷水で戻す。水、砂糖、水あめ、コンデンスミルクを合わせて沸かす。火からおろして、チョコレート、板ゼラチン、少量の黄色の色粉(ナイフの刃先でとる)、コーヒーエッセンス数滴を加える。グラサージュをハンドミキサーで攪拌し、30℃まで冷ます。
網の上にサブレ・ブルトン・ショコラをのせ、ビスキュイ・ショコラ・カフェとムース・パッション・カフェを重ねたものをのせる。アントルメにグラサージュをかけ、パレットで表面をならし、台紙にのせる。アントルメのまわりにマカロンを張り付ける。上にアメ細工の花と赤で色づけしたホワイトチョコレートのハートを飾る。
新刊『レコール デュ ショコラ』から抜粋した、ユール ログの格別なレシピで、休日の魔法に浸ってみませんか。伝統と創造性が融合した洗練されたデザートは、ゲストを喜ばせ、クリスマスのテーブルを盛り上げるのに最適です
2023年5月、富山県南砺市に開店したタイ料理店「サムラップ」。金土日のみ営業の隠れ家的レストランにも関わらず、本格的なタイ料理を提供する名店として既に評判、地元客はもちろん、遠くから足を延ばす人やファンの予約が絶えません。
軽井沢の豊かな緑の中に佇む、開放感あふれる瀟洒な建物。店内に入れば、ショーケースには宝石のように美しいケーキや総菜、パンが並び、訪れる人の歓声を誘います。
Premios Somosによる美食の祭典は、今年が2回目。“Somos” 誌を介した今回の投票者数は、5万1千人に上りました。同誌は、ペルーの最高シェフ、レストラン、および関連企業を称え40部門における受賞者・受賞団体を発表。授賞式は、バランコにあるペドロ・デ・オスマ博物館で行われました。
日本の伝統的な麺料理である「蕎麦」と「うどん」をオンラインで学ぶ、2週間のプログラムをご紹介します。
2006年にパリ校で料理ディプロムを取得した千星典央さんは、オテル・リッツやル・ブリストル、ジョルジュサンクなどの錚々たる一流ホテルで腕を磨き、韓国の高級リゾート、ヘビチホテル&リゾートのエグゼクティブ副料理長を経て、2023年3月に名門ル・ロイヤル・モンソー ...
小山智子さんは、マイクロソフトやAppleといったグローバルなIT企業で長く活躍した後、一念発起して渡仏。2023年にパリ校でパンディプロムを取得しました。
料理芸術とホスピタリティ・マネジメント教育における世界的なネットワークをリードするル・コルドン・ブルーは、この度、フランス文化財センター (Centre des Monuments Nationaux, CMN)より、パリのオテル・ドゥ・ラ・マリン (Hôtel de la Marine) ...
Copyright © 2025 Le Cordon Bleu International B.V. All Rights Reserved.