Le Cordon Bleu ロゴ

渡辺雄一郎シェフによるマスタークラス
~アフターレポート~

渡辺雄一郎シェフによるマスタークラス ~アフターレポート~

「Nabeno-Ism ナベノ・イズム」エグゼクティブCEO 渡辺雄一郎シェフによるマスタークラスが行われました。秋・冬2学期続けての特別授業です。

渡辺雄一郎シェフによるマスタークラス ~アフターレポート~

「ここはフランスの匂いがするね。ル・コルドン・ブルーは日本のフランス料理界にとって大切な場所。ここで学べるのはとても幸運なことです」
秋学期の講座は、渡辺シェフのそんな嬉しい言葉から始まりました。メニューは、和の表現を取り入れたシェフのスペシャリテ「甘鯛うろこ付きで香ばしく焼き 百合根と枯木ゆずのナージュを添えて」。授業ではご自身の料理への思い、ジョエル・ロブションシェフとのエピソード、ミシュランのことなど興味深い話を交えながら、盛りだくさんの内容を楽しく教えていただきました。

第2回となる冬学期で教わったのは肉料理「ハーブ豚のクレピネット、ソースピペラード」。渡辺シェフのお気に入りのメニューだそう。贅沢な食材を使ったソース、豚足入りクレピネット、付け合せなど、シェフの調理法には料理を美味しくするコツがたくさん! 生徒達は真剣に耳を傾け、シェフの手元を見ながら、熱心に授業に参加していました。

 

渡辺雄一郎シェフによるマスタークラス ~アフターレポート~

料理はもちろん、お人柄も素晴らしい渡辺シェフ。講座は笑顔の絶えない和気藹々としたムードで行われました。授業をサポートされた料理講座の横山シェフも「渡辺シェフの料理が素晴らしいのはもちろん、普段ル・コルドン・ブルーの授業で教えていることを魅力的に体現していただいた」と終始嬉しそうな表情でした。

日本のフランス料理界を牽引するシェフから直接受けた指導は、きっと皆の心に深く刻まれたことでしょう。渡辺シェフ、どうもありがとうございました! これからもどうぞよろしくお願いします。

2017/03/10

 

東京校 TOP

神戸校 TOP

フィルタ

インタビュー:神戸校卒業生 加藤 久和

インタビュー:神戸校卒業生 加藤 久和

シトロン、ほうじ茶、ピスタチオ、八丁味噌……目移りするほどバラエティ豊かなフィナンシェの数々。素材にこだわったお菓子が並ぶフィナンシェリーアッシュは、全国的にも珍しいフィナンシェの専門店です。

インタビュー:東京校卒業生 松崎 恵理

インタビュー:東京校卒業生 松崎 恵理

今年3月に第1回目が実施された日本初の栄養検定試験。健康的な食生活と健康維持のため栄養学の基本を身につけたい人を対象に資格の認定を行う検定です。一般社団法人栄養検定協会の代表理事としてこの栄養検定を主催し、料理研究家としても活躍する松崎恵理さんは東京校の卒業生。2010年にグランディプロムを取得しました。

「モレーナシェフのサクセスストーリー」 アフターレポート

「モレーナシェフのサクセスストーリー」 アフターレポート

「皆さんの人生の目的はなんですか? 将来の夢は?」 目を輝かせ、一人ひとりに視線を合わせて質問する女性シェフ。全身からエネルギッシュなオーラと存在感が漂います。参加者の回答を聞きながら、温かく、的確に、またユーモアを交えてコメントし、聴衆の心をつかんでいきます。

「世田谷パン祭り10/8・9」在校生・卒業生ボランティア募集のお知らせ

「世田谷パン祭り10/8・9」在校生・卒業生ボランティア募集のお知らせ

今秋開催予定の「世田谷パン祭り10月8日(日)9日(月・祝)」にカフェ ル・コルドン・ブルーが参加します。昨年も多くの方が、私たちのブースに遊びにきてくださいました。ありがとうございました。さて、本年も参加するにあたって、パン講座のシェフ講師やカフェスタッフと一緒に働くボランティアスタッフを募集します。

100  - 108 からのニュース/イベント 206
TOP