
Superior Cuisine Pop-up Restaurant – A True Test of Mettle
It’s a serendipitous mix of incident-free mise en place and a little luck that makes for a perfect service. In a professional kitchen, ‘incident-free’ is a ...
9/6(水)、神戸フランス料理研究会が主催する「第20回 シェフとの集い」イベントが神戸ポートピアホテルにて行われ、ル・コルドン・ブルー神戸校がデザートブースを出展しました。
神戸フランス料理研究会は神戸のフランス料理・菓子のシェフたちで構成される団体で、今年で創立20周年。毎年恒例「シェフとの集い」と名付けられたビュッフェパーティでは、研究会のメンバーであるシェフたちが一堂に会し、それぞれが得意とするフランス料理や菓子を披露します。年1回の特別なイベントを毎年楽しみにしているお客様も多いそう。今年は20年目の節目ということもあり、400人以上のお客様が集まってシェフたちの美味なる饗宴を満喫しました。
ル・コルドン・ブルー神戸校は今年で3年連続の出展。神戸校テクニカルディレクターであるジャン=マーク・スクリバントシェフがリーダーとなって、コンフィズリー、ショコラ、プチガトーの3種を提供、フランス菓子の世界を皆さんに楽しんでいただきました。 ジューシーなフルーツのパート・ド・フリュイにヒナゲシをかたどったギモーヴを合わせたコンフィズリーをはじめ、3種のお菓子すべてにスパイスや花の香りをしのばせ、フランスらしい遊び心がたっぷり。かわいらしいディスプレーも大好評でした。
2017/09/19
It’s a serendipitous mix of incident-free mise en place and a little luck that makes for a perfect service. In a professional kitchen, ‘incident-free’ is a ...
ル・コルドン・ブルー 日本校では、2019年1月より、本科講座フランス菓子ディプロムのプログラムを改編いたします。講座の総時間数は現在より124時間増え、初級・中級・上級それぞれの課程に新たな内容が盛り込まれます。
ル・コルドン・ブルー・ジャパンと世界の一流ブランドを扱う銀座の老舗セレクトショップ「サンモトヤマ」がイベントでコラボレーション。サンモトヤマが定期開催するセール「都会のアウトレット サンフェア」に日本校のニュースレター(メルマガ)読者をご招待します
8月初旬、立命館大学ではオープンキャンパスが開催され、食マネジメント学部のびわこ・くさつキャンパスにも大勢の高校生・受験生たちが集まりました。
京阪神で人気のベーカリー約20店舗が9月7~9日の3日間、神戸に集合する「てくてくパンまつり」。今年で4回目、既にパン好きの間では話題のイベントです。ル・コルドン・ブルー神戸校は、最終日の9日(日)にこの「てくてくパンまつり」に出店します。
10/9(火)、神戸フランス料理研究会が主催する毎年恒例のイベント「第21回 シェフとの集い」が神戸ポートピアホテルで行われます。今年は「交流 ~食の魅力~」がテーマ。ル・コルドン・ブルー神戸校もこのイベントに参加し、フランスパンと菓子のブースを出します。
静岡県藤枝市にある、自家製酵母を使ったフランス風パンが自慢のベーカリー「ブランジェリモザイク」。市内の農業高校と共同で、地域の天然麹菌を使った自家製酵母パンを開発したり、各種イベントに参加するなど、地元を拠点に精力的に活動しています。オーナーシェフの坂田和士さんは、2013年にパンディプロムを修了しました。
6/25(月)、立命館大学のびわこ・くさつキャンパスにて、今年4月に開設された「食マネジメント学部」の開設記念式典が開催されました。ル・コルドン・ブルーは立命館大学と教学提携し、同学部において「グローバル・カリナリー・アンド・マネジメント・プログラム」を開講します。
注目のシェフを特別講師にお招きし、開催するマスタークラス。東京校では先月、「メゾン・ド・ミナミ」「シュヴァリエ・デュ・ヴァン」総料理長のドミニク・コルビシェフに来ていただきました。
Copyright © 2025 Le Cordon Bleu International B.V. All Rights Reserved.