
インタビュー: 東京校卒業生 宍倉 ヨナタン
ミシュランの3つ星シェフとして世界的に名高いフランス料理の巨匠ピエール・ガニェール氏がプロデュースするレストラン「ピエール・ガニェール」。ANAインターコンチネンタルホテル東京にある同レストランに勤務する宍倉ヨナタンさんは、東京校で料理ディプロムを取得した、将来有望な若手シェフです。
世界に名だたる美食のガイドブックといえばミシュランガイド。その ミシュランフランス本社 上席副社長でありミシュラントラベルパートナー アジア・パシフィック 総責任者を務めるベルナール・デルマス氏がル・コルドン・ブルー・ジャパンでセミナーを開催。ミシュランが歩んだ道のりと現在を紹介しながらグルメについてお話を頂きます。
このまたとない機会をどうぞお見逃しなく。
【日時】 5/21(土)18:00-20:30(英語のみ ※日本語通訳はつきません)
【会場】東京校
【受講資格】本科在校生・卒業生
【受講料】無料
ガイドセミナーを下記の内容で開催いたします。
*ミシュランの歴史
*現在ミシュランガイドがカバーする世界の地域
*ミシュランガイドのユニークなアプローチと格付けの方法
*ミシュランガイドにおける現在の国別・都市別の選択
*ミシュランガイドを通して知る世界の食のトレンド
《 注意事項 》
* 申込者が一定人数に達しない場合は、講座を中止する場合がございます。
【当日のご案内】
・ 受付は30分前から開始します。講座開始10分前までに受付をお済ませ下さい。 開始時間を過ぎるとご受講いただけません。
・ 持ち物: 筆記用具、カメラ可(動画・録音不可)
ミシュランの3つ星シェフとして世界的に名高いフランス料理の巨匠ピエール・ガニェール氏がプロデュースするレストラン「ピエール・ガニェール」。ANAインターコンチネンタルホテル東京にある同レストランに勤務する宍倉ヨナタンさんは、東京校で料理ディプロムを取得した、将来有望な若手シェフです。
東京 駒込駅からほど近い住宅地に、自家製酵母パン教室「Orangerie(オランジュリー)」があります。のべ1万人以上の生徒が全国各地から通い、YouTubeに動画をアップしている人気の自家製パン教室を主宰している松尾美香さんは、東京校でパンディプロムを取得しました。
東京目黒区にある菓子教室「Fait Beau Tokyo(フェ•ボウ•トーキョー)」。そのレッスン目当てに海外から来日する生徒が多数いるほど大人気の教室。主宰しているSAWAKOさんは東京校で菓子ディプロムを取得しました。
8月初旬、立命館大学 びわこ・くさつキャンパスにて、食マネジメント学部のオープンキャンパスが開催されました。
本科パン講座上級クラスの生徒たちがこれまでに身につけた技術と成果を披露するイベント“パンビュッフェ”。クラスでテーマを決め、作ったピエスや一口サイズのパンをプレゼンテーションします。6月に神戸校で行われたパンビュッフェの様子をご紹介します。指導担当はフィリップ・キュルシェフです。
6月20日、神戸校では1回目の「サロン・ド・パティスリー」が開催されました。「サロン・ド・パティスリー」は菓子上級クラスの生徒たちによるイベントです。
フランスならではのパン作りを学べる、湘南・辻堂の「パン教室クラム」。子連れ参加もOKとあって、レッスンはとてもアットホームな雰囲気です。自らも子育てをしながら、自宅でこの教室を主宰しているのが池田愛実さん。東京校でパンディプロムを取得しました。
ル・コルドン・ブルーとドイツの名門ナイフメーカー、ツヴィリングJ.A.ヘンケルスは、様々な種類のナイフを共同開発しています。ラインナップも豊富なナイフシリーズは、ツヴィリング各店舗やル・コルドン・ブルーのオンラインショップ等で販売されています。 この夏、両社による期間限定キャンペーンを実施します!
ドイツの首都ベルリンにある「Café Komine」は、プティガトー中心にフランス菓子と抹茶や柚子など日本のテイストを組み合わせたオリジナリティある品揃えで評判のカフェ。オーナーパティシエの小峯晋さんは、2009年に東京校で菓子ディプロムを修めた卒業生です。
Copyright © 2025 Le Cordon Bleu International B.V. All Rights Reserved.