
料理上級課程のイベント「Dîner Gourmand」を初開催!
5月10日(木)に本科フランス料理講座の授業の一環として、生徒たちの主催でレストランを模したイベント「Dîner Gourmand」が行われました。今年から新しくなったフランス料理ディプロムに加わった講座内容の一つで、今回が初の開催です。
京阪神で人気のベーカリー約30店舗が神戸に集合する「てくてくパンまつり」。3月8~10日の日程で開催され、今回は第5回目。関西のパン好きが楽しみにするイベントとしてすっかり定着しました。ル・コルドン・ブルー神戸校は、最終日の10日(日)にこの「第5回 てくてくパンまつり」に出店します。
ル・コルドン・ブルーは3回目の出店となり、今回は神戸校パン・菓子講座担当フィリップ・キュル シェフ講師が製作する、クロワッサンやミニバゲット、マカロンなどの限定パン・菓子約12種類を販売予定です。
出店は学校の紹介も兼ねて行われますが、関西でル・コルドン・ブルーのパンや菓子を購入できる機会はほとんどないため、「ぜひ食べてみたい! 味を知りたい!」という方には特におすすめです。
ル・コルドン・ブルーのブースではフィリップ・キュル シェフ講師や神戸校スタッフが皆さんをお迎えします。パンだけでなく、学校のこと、講座のことなど、気軽に話を聞くことのできる良い機会。以前からル・コルドン・ブルーが気になっていたという方も、ぜひ足を運んでみてください!
第5回てくてくパンまつり
開催日時: 3/8(金)~10(日) 10:00~17:00(売り切れ次第終了)
※神戸校の出店は3/10(日)のみ
場 所: ハウジング・デザイン・センター神戸(HDC神戸)
神戸市中央区東川崎町1-2-2 神戸ハーバーランド内
アクセス: JR神戸駅南口から徒歩1分
神戸校の出店ブース:HDC神戸の3F
2019/03/04
5月10日(木)に本科フランス料理講座の授業の一環として、生徒たちの主催でレストランを模したイベント「Dîner Gourmand」が行われました。今年から新しくなったフランス料理ディプロムに加わった講座内容の一つで、今回が初の開催です。
店舗を持たず、自然な素材を使って丁寧に作られた焼き菓子はイベントやマルシェ等での販売のみ。「みのたけ製菓」の屋号でユニークな活動を展開する河村愛子さんは、2002年に東京校でグラン・ディプロムを取得しました。
ル・コルドン・ブルー・ジャパンは、フランス・パリ発祥のライフスタイルブランド『MORGAN HOMME(モルガンオム)』とのコラボレーションを記念し、ル・コルドン・ブルーのニュースレター(メルマガ)に新規登録された方の中から抽選でコラボレーションアイテムをプレゼントするキャンペーンを実施中です。 ...
2017年に東京校で料理ディプロムを取得した井上ゆかりさんは、研修プログラムを利用し、ホテルオークラ東京の「フランス料理・ワインダイニング ラ・ベル・エポック/バロン オークラ」で現場研修を行いました。この研修を通して学んだこと、感じたことを井上さんに聞きました。
札幌の豊かな自然の中にたたずむ複合施設「COQ(コキュウ)」。ギャラリー&ショップ、ダイニング、ゲストハウスを備えた素敵な空間です。ダイニングはミシュラン一つ星のレストラン「akinagao」とのコラボレーションにより生まれました。
ル・コルドン・ブルーはパリ発のファッションブランドMORGAN HOMME(モルガンオム)とコラボレーション、商品を共同開発しました。Tシャツやポロシャツ、バッグ、マグカップなどの商品すべてにル・コルドン・ブルーのロゴやダミエがあしらわれ、フランスのエスプリ香るデザインが魅力です。
この4月に立命館大学では、日本初となる「食マネジメント学部」の第一期生を迎えました。4/3(火)には350名以上の生徒たちがオリエンテーションに出席し、ガストロノミーと食の分野における次世代リーダーへの第一歩を踏み出しました。
Copyright © 2025 Le Cordon Bleu International B.V. All Rights Reserved.